令和のバズワードといえば“キャッシュレス“。消費増税とともに消費者還元事業も始まり、いま一番盛り上がっています。少額決済は国民生活つまり私達の日常にからんでいることもあり、その行く末が気になるところです。

そして、Payがいま非常に多くありますよね。楽天Pay、ゆうちょPay、PayPay、、、それから、イオンPayも商標登録されたことが話題になっていましたし、さまざまなPayが戦国時代のように乱立しています。

しかし、その中には、7Pay(セブンペイ)のように、セキュリティ事故を起こして失速するPayも・・・。信用が第一のクレジットカードや口座情報をあずかるわけですから、とても重要です。

では、そのキャッシュレス戦国時代で、誰が生き残るか予想をしてみたいと思います。

PayPayが一歩リード?

個人的な予測では、PayPayが一歩リードと行ったところではないでしょうか。突然20%還元を打ち出して市場に大きなインパクトを与え、みんなを驚かせてあっという間に200億円の還元キャンペーンが終了したPayPay。

ただ、PayPayは今の所、赤字を垂れ流しています。手数料も少ないですし、キャッシュバックキャンペーンばかりしているから当然といえば当然です。ただし、これはソフトバンクの孫正義社長の常套手段であり、体力にモノを言わせてシェアを獲得し、その後、自分たちのビジネスにつなげていく戦略かと思われます。

それでも、いま、ゆうちょPayやイオンPayなど、PayPayにまさるとも劣らないぐらい巨大な資本力を持ったPayが登場していますので、油断はならないところです。

楽天Payはビジネスモデルに穴か

さらに、有力なPayとして、楽天Payがあります。楽天経済圏と呼ばれるぐらいの巨大な経済圏を構築していますので、その中で流通する楽天スーパーポイントなども魅力的です。楽天は1%のポイントバックと年会費無料の楽天スーパーポイントを武器に、多くの利用者を獲得しています。

しかし、楽天Payはビジネスモデルに穴があると考えられます。
それが、楽天Payで受け取ったEdyという電子マネーに、期限があることです。*1

期限があるということは、5%の消費者還元事業で受け取ったお金を、期限が切れたら楽天がいただいてしまうということになります。消費者還元事業の原資は税金ですから、これはちょっと、と思う人もいるかもしれません。あまり問題にはなっていませんが、こうしたさまざまな使いづらさ、ユーザーフレンドリーのなさが、楽天の突き抜けなさだと考えることもできます。

とはいえ、楽天経済圏は非常に便利で有用性が高いので、楽天Payも活躍するのではないでしょうか。

d払いは密かに強い

NTTドコモが運営するd払い。d払いも密かに強力なメッセージを市場に投げかけています。こちらもPayPay同様、ドコモが母体ですので莫大な資産を持っています。よって、20%還元などをバンバン打ち出していて、隠れた優良Payとなっています。

実は、d払いはPayPayよりも前から市場に出ており、昔から使われているので技術力も高くて安心感があります。ドコモが母体ですし、それほどセキュリティリスクはないものと考えられます。

ドコモ料金を払ってdポイントを貯められるクレジットカードを年会費無料にするなど、かなり積極的に顧客獲得に打って出ています。盤石なセキュリティを背景に、QRコード決済で地道に活躍しています。

しかし、d払いは母体がドコモであり、企業の性質としてあまり勝負にはでない傾向があるものと考えられます。なぜなら、NTTドコモつまり昔は電電公社だった会社が運営していますから、保守的な考えをする傾向があるのは間違いありません。

よって、PayPayやその他のPayの還元祭につられて20%還元を打ち出していますが、何かそのあとに大きな決済周りの野望を描いているということは、ないのではないかと考えられます。

アリペイとウィーチャットペイは日本の市場に来る?

では、話は少し変わります。中国のアリペイとウィーチャットペイはどうなのでしょうか。
アリペイとウィーチャットペイは、日本市場に来る?というものですが、日本人ターゲットにはならない可能性があります。アリペイはアントフィナンシャルグループのサービスですが、10億人以上の顧客を持っていますので、世界進出よりは、よりサービスを深化させて、よりクオリティを上げていく方向にいくのではないかと思われます。

では、日本ではインバウンド対応だけしていればいいかというとそれは違って、アリペイは世界をリードするもっとも優れた信用決済基盤であることは確かなのです。信用決済基盤とは、お金を払うこと=社会的信用であると解釈し、その支払をきちんとする人に、さまざまな恩恵が与えられるという仕組みです。

現に、アリペイは一大決済ネットワークのあとに、信用決済基盤を構築し、住宅ローンを借りたり、結婚したり、就職したりといった、AIスコアとの連動がそのうち行われると睨まれています。

つまり、とくにアリペイは、もっともっと、世界が広がっていく可能性がとても高いのです。

アリペイ決済に対応しておくのは、もう必須

これからの時代、アリペイ決済に対応しておくのは、もう必須と考えられるでしょう。当然ながら、ウィーチャットペイもそれに追随しますので、負けていられませんね。アリペイもウィーチャットペイも、どんどん中国人の生活を掘り下げていくということです。

しかし、それでも「隣の国の話だから」と他人事でいますか。実は、PayPayもアリペイの信用決済基盤の動きに追随し、孫正義社長のアイデアのもと、同じように信用決済のインフラになる可能性があるのです。

いま、PayPayは20%還元を頻繁に出して、どんどん利用者を増やしています。PayPayが日本のQRコード決済市場で勝利した後は、それがAIスコアと連携する未来もやってくることでしょう。いま、少し先の未来を考えて、アリペイ決済を導入してみませんか。

Univa Pay Store Appを入れよう

少し先の未来を見て、アリペイとウィーチャットペイに対応しておくことは、これからの時代の動きを見る上で欠かせません。

UnivaPay Store App(ユニヴァペイ)をいれて、決済をスムーズにしてみませんが、キャッシュレスが広まる背景には、その利便性が挙げられます。なんといっても、てがるに、スマホひとつで、クイックに少額決済ができるのです。

世の中の決済サービスには、その手軽さ、ハンディーさを受け継がず、お店側が非常に苦労するサービスも多くなっています。しかし、ユニヴァペイは出金も早いですし簡単です。また、利用もQRコードを読み取るだけで自動で判別してくれますので、何もすることはありません。

ユニヴァペイの利便性は、キャッシュレス決済の思想を受け継いでいます。とても便利で、利用者のことをユーザーも店舗側のことも最大限考えて作られたサービスです。よって、導入の価値は多分にありますので、おすすめなのです。

また、こんな便利なユニヴァペイを社会に広めるお手伝いをしてくれる代理店も募集しています。ぜひぜひ、何事であっても下記フォームからお気軽にお問合せください。